fc2ブログ

いまさら新兵器導入

2017年11月某日
前回のブログの日付は9月、謎の空白があります
10月は岡山行ったり兵庫行ったりと何かと忙しかったので・・・

ところで前回破壊したトイレ
砂を掘り出してから均して防腐防虫処理した杉材で作った土台枠を埋め込みます
2782843_2270801204_248large.jpg2782843_2270801203_226large.jpg
この土台枠は家の土台に固定しています

古い排水配管は割れているので新しいものに交換してから
残りの土台を組んで砂を戻して締めた後に防湿用のビニールを敷いてから床板を貼ります
2782843_2270801202_96large.jpg2782843_2270801199_35large.jpg
トイレはここまでの作業が非常に大変だったのよ
狭いし古い建物は土が盛ってあって砂の量は多いし瓦礫はしこたま出てくるし・・・
ちなみに撤去した便器は知り合いの建築屋さんに頼んで捨てさせていただきました
とにかくこの手の廃材を捨てるのが一番大変

そんでトイレの壁
下地の骨を入れてから12mmの石膏ボードを貼ります
手抜きで良くないのですが下地が簡単なのでボードは横貼り
まぁトイレだからいっか・・・
2782843_2270801197_140large.jpg2782843_2270801195_250large.jpg
まだ1面しかやってませんが
手の空いたときにでも残りを終わらせることにします

そして外
夏の間に伸びきった鬱陶しい藪の刈り込みです
今回は新兵器を導入しました
ガーデンシュレッダー!
2782843_2270801191_108large.jpg
じもてぃで見つけて近所のリサイクルショップで購入
中古品ですが使用感はほとんどありませんでした

で、このシュレッダーが優れもの
2782843_2270801189_125large.jpg この量の枝葉が
2782843_2270801186_45large.jpg 30分ほどでこんだけにw

前回の剪定の時は2シータースポーツの荷台に刈った枝を山盛りにして処理場に走ったことを考えると
この機械もっと早く買っておけば良かったと反省・・・(´・ω・`)

あれ?これ以外にもいっぱい作業やったはずなのに写真が無い・・・(;´Д`)
あとはキッチンと駐車場とか庭とか忘れないように写真を撮って記録に反映せねば・・・


それから我が家の昭和生まれ2シータースポーツが16回目の車検から帰ってきました
2782843_2270807764_72large.jpg
車検帰り一発目の仕事がゴミ袋に詰まった木チップを運ぶという本来あるべき役目を果たして
きっと彼も満足だったと思います
翌日はゴミの日、4袋ほど一般ゴミで処分しました

こんな風にどんどん作業が遅れていくんですね
やる気と体力と予算といろんな物が減っていくのを感じます
始めたからには終わらせないと行けないのでぼちぼちがんばることにします

スポンサーサイト



↑