fc2ブログ

放置は反省するべき

2017年4月某日

とうとう春が訪れてしまいました
3月は年度末だったり仕事が忙しかったり旅行に行ったり
何かと作業時間を確保するのが困難で・・・という言い訳をのたまう筆者(;´Д`)


とりあえず店舗スペースの仕上げにかかります
壁紙を貼るのですが正面の1面だけを空色の壁紙にしてみました
2782843_2248991571_94large.jpg2782843_2248991570_212large.jpg
ちょっぴりおしゃれ♪

店舗スペースからトリミング室側を見るとこんな感じ
2782843_2248991569_158large.jpg
カウンターが良いですね
犬屋じゃなくて何か他の商売でも使いやすそうな部屋になりました

壁の最上部には廻り縁を入れます
2782843_2248991568_95large.jpg2782843_2248991566_246large.jpg
空間にしまりが出て部屋という感じが増します

これで犬舎とトリミング室と店舗の3部屋がほぼ完了です
後は床にクッションフロアを張るだけなのですが土足で歩き回れなくなるとか
キッチン仕上げ時に荷物とかを仮置きしなくてはならないとか
様々な理由により後回しになりそうです

次はキッチンと廊下だな
ていうか最初の予定の10倍以上のボリュームになってしまった気がする
買ったときは一部屋しか触るつもり無かったのになぁ・・・


そして庭
2782843_2245687738_60large.jpg2782843_2248994680_254large.jpg
この手前の石が邪魔だったから掘り起こしてみたら推定200kgの巨大な岩・・・
木の根を撤去するために掘りまくったところ他にも大きな岩がゴロゴロ出てきます
捨てるのにも金がかかるので出てきた岩は使っていくしかありません

手前だけだが余計な物を撤去してすっきり
2782843_2248991565_25large.jpg

深く穴を掘り岩を組んでいきます
これらの岩は半分近く地中に埋めたのでびくともしません
ただ一人で重機を使わず手作業でやっているということで足腰が悲鳴を上げるのが悩みの種なのです
2782843_2248991563_220large.jpg2782843_2248991558_222large.jpg
ちなみにこの木はキンカンですがまだ仮植えで後々庭の中央に移植予定
この場所には桃の木を植えようかと思案中

そのためにはこれらの木を撤去しなくては・・・
2782843_2248994679_169large.jpg2782843_2248991559_127large.jpg
マジで重機借りてこようかな・・・

あともう1本新しい仲間が増えました
2782843_2248991561_207large.jpg
イチジク(ヌアールドカロン)のいち子さんです
別名ブラックケーキとも言うらしく糖度30度の実を付ける品種だそうです
ただ、イチジクは根を張るので建物から一番離れた庭の隅に植わってもらう事にしました

建物も終わりが見えて来だしたのでやる気が少し出てきたぞ!
なんとか1年以内には終わらせたいのでがんばらねば・・・

などと甘い考えをこの頃の私は持っていた




スポンサーサイト



↑