掘る!そして埋める!
このブログも更新を怠ってなんか広告が表示されてしまいました
真面目にやらんといかんですね
2017年2月某日
しばらく天気がよさそうなので駐車場の整備を行います


駐車場の奥ですが、こんな山があって土も盛ってあるけど
家の解体をしたときのがれきとかも積み上がっています
これがなければ車ももう1~2台駐車できるんだけどね・・・・
ということで掘ることに
最初は予算の都合で手掘りの予定だったのですが
2トントラック数杯分ぐらい土が出そうなので重機を導入


すっきりしたけど奥の方に掘り残しがあります
この土地は固い岩盤を削って整地してあると聞いていたのですが
地山が堅くてユンボでも全く歯が立たない場所があるのです
諦めて残すことにしました
しかも掘ったら出てきたがれきの山

捨てるのもお金がかかるので一部を深く掘ってそこに埋めることにしましょう
処分できなかったタイルの廃材や煉瓦なんかも埋めてしまいます
砕石入れて締め上げて3立米ほどセメント流せば駐車場として使えそうです
でも、その工事はもっと季候が良くならないと無理だなぁ~
そんでもってプレートで締めてみました

こうやって見ると隅っこの山は仕方ないとして
意外と広いので駐車スペースの拡張は望めそうです
そして再生クラッシャーランを3トン車一杯ほど投入しました

明らかに多すぎますが安かったので
余った分は他で使うことにすれば問題ありません
敷き詰めてプレートランマーで締め上げます


これで軽なら4台、普通車混ぜても3台は駐車可能になりました
まぁもう少し手作業で掘り進めないといけませんが
そのうちやるかな・・・
そういえばこの記事を書いている現在
というか今年の夏が暑すぎてもう一月以上何も作業をやっていないという・・・
50を目前として体力不足も否めません
なんとか今年中には人が住めるようにしないと・・・とケツをたたかれてます(;´Д`)
真面目にやらんといかんですね
2017年2月某日
しばらく天気がよさそうなので駐車場の整備を行います


駐車場の奥ですが、こんな山があって土も盛ってあるけど
家の解体をしたときのがれきとかも積み上がっています
これがなければ車ももう1~2台駐車できるんだけどね・・・・
ということで掘ることに
最初は予算の都合で手掘りの予定だったのですが
2トントラック数杯分ぐらい土が出そうなので重機を導入


すっきりしたけど奥の方に掘り残しがあります
この土地は固い岩盤を削って整地してあると聞いていたのですが
地山が堅くてユンボでも全く歯が立たない場所があるのです
諦めて残すことにしました
しかも掘ったら出てきたがれきの山

捨てるのもお金がかかるので一部を深く掘ってそこに埋めることにしましょう
処分できなかったタイルの廃材や煉瓦なんかも埋めてしまいます
砕石入れて締め上げて3立米ほどセメント流せば駐車場として使えそうです
でも、その工事はもっと季候が良くならないと無理だなぁ~
そんでもってプレートで締めてみました

こうやって見ると隅っこの山は仕方ないとして
意外と広いので駐車スペースの拡張は望めそうです
そして再生クラッシャーランを3トン車一杯ほど投入しました

明らかに多すぎますが安かったので
余った分は他で使うことにすれば問題ありません
敷き詰めてプレートランマーで締め上げます


これで軽なら4台、普通車混ぜても3台は駐車可能になりました
まぁもう少し手作業で掘り進めないといけませんが
そのうちやるかな・・・
そういえばこの記事を書いている現在
というか今年の夏が暑すぎてもう一月以上何も作業をやっていないという・・・
50を目前として体力不足も否めません
なんとか今年中には人が住めるようにしないと・・・とケツをたたかれてます(;´Д`)
スポンサーサイト