お盆と言えば連休なので連日作業ができるのです
とはいえ、お盆は墓参りとかで忙しいっす(;´Д`)
2016年8月中旬
店舗スペースと犬部屋の間を壁で仕切ります
自由に棚が設置するためと構造補強もかねて店舗の壁はすべて構造用合板での施工

裏から見るとなかなかの廃材利用感が笑えますね


まぁどうせ見えないし丈夫ならいいんじゃない?
材料買う予算も限られているし捨てるのにも費用がかかるので
手間はかかりますが廃材の有効利用はとても大事ということです
間柱を入れたりスイッチやコンセントの配線したり、黙々と扉の淵を付けたりと


細かい仕事はいっぱい始まりましたが
この頃から導入された釘打ち機により作業効率が劇的にアップするのです

おかげでトンカチ使う量が少し減りました(笑)
そして店舗と犬部屋との間には出入り口が出来るのでドア枠を作って入れてみたりします


そしてドア枠にペンキを塗ってみると

まぁなんということでしょう~♪ 少し進んだ気がするではありませんか!
進んだ気分をもっと味わいたくて


うっかり数カ所に石膏ボードを貼ってみたりもします
実際、こんなに早くボードを貼るのは邪魔でしかないのですが
進んだ気分が味わいたかったんだよぉ~ヽ(`Д´)ノウワァァァン
って叫んでみたり壊れてみたり・・・
というのも
熊本震災で怖い思いをして移り住む予定だった義母が突然転居を白紙にしたりと
一気にやる気をそぐ出来事が起こったり・・・
何度も確認したのに買った後にごねるなよ・・・
しかし買ってしまった後だし、ここまで来て途中で辞められないのでやるしかないけど
ぶつぶつ・・・
あとは間柱や骨材をひたすら入れ続けたりとかの地味な作業が続きます
でもなんだか形になってきたので気分も少し上がりますね
この頃から使命感も薄れ完全な趣味の作業になります
まぁ連日の猛暑と脱水とで意識がもうろうとしてるので
心が折れるほど頭も回りませんでしたねw
仕事の合間を見てゆっくりと進めていくことにします
2016年8月中旬
店舗スペースと犬部屋の間を壁で仕切ります
自由に棚が設置するためと構造補強もかねて店舗の壁はすべて構造用合板での施工

裏から見るとなかなかの廃材利用感が笑えますね


まぁどうせ見えないし丈夫ならいいんじゃない?
材料買う予算も限られているし捨てるのにも費用がかかるので
手間はかかりますが廃材の有効利用はとても大事ということです
間柱を入れたりスイッチやコンセントの配線したり、黙々と扉の淵を付けたりと


細かい仕事はいっぱい始まりましたが
この頃から導入された釘打ち機により作業効率が劇的にアップするのです

おかげでトンカチ使う量が少し減りました(笑)
そして店舗と犬部屋との間には出入り口が出来るのでドア枠を作って入れてみたりします


そしてドア枠にペンキを塗ってみると

まぁなんということでしょう~♪ 少し進んだ気がするではありませんか!
進んだ気分をもっと味わいたくて


うっかり数カ所に石膏ボードを貼ってみたりもします
実際、こんなに早くボードを貼るのは邪魔でしかないのですが
進んだ気分が味わいたかったんだよぉ~ヽ(`Д´)ノウワァァァン
って叫んでみたり壊れてみたり・・・
というのも
熊本震災で怖い思いをして移り住む予定だった義母が突然転居を白紙にしたりと
一気にやる気をそぐ出来事が起こったり・・・
何度も確認したのに買った後にごねるなよ・・・
しかし買ってしまった後だし、ここまで来て途中で辞められないのでやるしかないけど
ぶつぶつ・・・
あとは間柱や骨材をひたすら入れ続けたりとかの地味な作業が続きます
でもなんだか形になってきたので気分も少し上がりますね
この頃から使命感も薄れ完全な趣味の作業になります
まぁ連日の猛暑と脱水とで意識がもうろうとしてるので
心が折れるほど頭も回りませんでしたねw
仕事の合間を見てゆっくりと進めていくことにします
スポンサーサイト